嘘か本当か分からない話

信じるか信じないかはあなた次第。嘘か本当か分からない話を紹介

【スポンサーリンク】

『平成』の次は!?誰がどうやって決めているのか?元号のヒミツ

f:id:ambiguousnews:20180323175624j:plain

天皇陛下の御意向を受け、天皇の退位が平成31年4月30日に決まった。同時に30年続いた「平成」が終わり新しい元号になる。次の元号はどうなるのか?世間の関心を集めているが、私たちは元号のことをほとんど知らない。

 そもそも元号が誕生したのは、古代中国。時の皇帝・武帝が「建元」という元号を定めたのが始まり。目的は皇帝が自らの力を世に示すこと。以後、ベトナム、朝鮮半島などの王朝でも用いられるようになり、日本で初めて使われたのは645年の「大化」。あの大化の改新の時だった。

以来、歴史の目盛役として1300年以上使われてきた元号は247個。当然のように漢字2文字と思われているが、過去の元号を見てみると4文字の時代もあった。また、改元は天皇が変わるタイミングで行われるというのもつい最近のこと。明治になるまでは、様々な理由でコロコロ変えられていた。

例えば、大地震や大火事、疫病などの災害が起きた時、空に彗星が現れた時など、元号を変えることで災いを断ち切り新たな方向性を示そうとした。他にも珍しい白い雉が献上されると「白雉(650年~)」、赤い雉が献上されると「朱鳥(686年~)」など、とにかくちょっとした出来事で改元されていたのだ。元号を決めているのは誰なのか?ルールはあるのか?元号の疑問を解き明かす!?

続きを読む

【ヤンキー伝説】不良が最も輝いてた時代!?変形制服や憧れていたアイドルの変遷がこれだ!

f:id:ambiguousnews:20180320181705j:plain

世間に牙を剥き、己のアンデンティティを追求した反逆者たち。不良という存在は時代そのものを映している。今、世を席巻しているのは、ゆとり教育が生んだモンスター・マイドルヤンキーだ。ケンカしない、交通違反しない、親不孝しない三無主義を掲げて不良の概念を覆した。

バブル崩壊で価値観を見失った日本には、欧米のスラム街同様に都市型不良がいた。渋谷、池袋などを荒廃させたチーマーやカラーギャング。だがさらに遡ると巨大な後ろ姿が見えてくる。日本現代史の中で最も長く不良の代名詞として君臨したヤンキーだ。

1985年の映画『ビーバップ・ハイスクール』は、不良が最も輝いていた時代の伊吹を伝えている。10代のあなたには新しく、20代のあなたには古めかしい、30代のあなたには懐かしい世界を探求する。

続きを読む

【都市伝説】人間関係めちゃくちゃ!モテモテ破壊女に気をつけろ!?

f:id:ambiguousnews:20180314164343p:plain

モテモテ破壊女とは、男性を惑わせ恋愛トラブルを引き起こし周囲の人間関係をすべて破壊する女のこと。人間関係が壊れていく様子を見るのが楽しいという女性なのだ。

モテモテ破壊女の主な手口は、好きでもない複数の男たちとそれぞれ合体(妻や彼女がいても関係なし!)その後、関係を暴露し男たちは互いに争いを始める。そして人間関係が崩壊するというもの。

こんな女性を見抜くポイント3つ。このポイントをすべて満たせば、その女性には注意が必要となる。

続きを読む

【都市伝説】13歳差の歳の差婚、原敬の不倫妻が取ったゲスすぎる行動と原敬の器の大きさ!?

f:id:ambiguousnews:20180312153648j:plain

原敬は、新聞記者出身で爵位を持たない平民から初めて総理大臣になり、平民宰相と呼ばれた。鉄道の拡大に尽力したが、皮肉なことに東京駅で暗殺された。

原敬の一大スキャンダルとは、1883年(明治16年)政治家になる前、官僚時代から始まった黒歴史。

続きを読む

世界のジョークにはお約束のキャラクター付けがある!!各国に付けられたキャラに納得!?

f:id:ambiguousnews:20180309193128p:plain

こんなジョークを聞いたことはありますか?

アメリカ人、イタリア人、ドイツ人、日本人を乗せた客船が沈没寸前。各国の乗客を海に飛び込ませるために船長はどんな声をかければいいのか?

アメリカ人には

「お客様、今飛び込めばヒーローになれますよ!」

イタリア人には

「お客様、海で美女が泳いでますよ」

ドイツ人には

「お客様、規則では飛び込む事になっています」

目たちたがり屋のアメリカ人、女好きのイタリア人、ルールに縛られるドイツ人、それぞれの国民性の違いをこのジョークは端的に表しているのだ。

そして日本人にはこんな言葉を

「お客様、もうみんな飛び込みましたよ」

国民性以外にも世界のジョークには、価値観、歴史、政治情勢などその国ごとの特徴がユーモアに表現されている。それを知れば異なる文化を知る手掛かりになる。

続きを読む

【都市伝説】ハワイの伝統に隠された歴史!アロハシャツのルーツは日本人移住者が作った和柄のシャツだった!?

f:id:ambiguousnews:20180227164525j:plain

世界屈指のリゾート地ハワイ。この常夏の楽園には日本人と縁の深い伝統が息づいている。1885年、国策としてハワイのサトウキビ畑の開拓で日本人の移住が始まった。その年から15年ほどで22万人もの人がハワイに移り住んだのだ。

続きを読む

【デンタルケア】歯周病は万病の元!EDになる確率を跳ね上げる恐ろしい病気だった!?

f:id:ambiguousnews:20180221173431j:plain

3406時間。これが何の数字かお分かりだろうか?それは日本人が生涯にかける歯磨きの時間。歯磨きは子供の頃から始まり、大人になっても続く一生ものの習慣だ。近年、歯の予防に対する重要性の高まりからオーラルケア市場は年々成長し続け、およそ4000億円にも達する。

続きを読む

【都市伝説】権力をふりかざす!?暴君オラオラ女に気をつけろ!

f:id:ambiguousnews:20180214163349p:plain

暴君オラオラ女とは、権力があるのをいいことにとにかくやりたい放題する女性のこと。そのやり口は、ウソの情報を流して気に入らない相手の評価を下げる。さらに孤立させて居場所をなくす。そして、自分を守るために人に責任をなすりつける。周りに暴君オラオラ女がいると最悪会社をクビにされてしまう可能性もある!?

そんな被害に遭わないための見分け方をご紹介します。

続きを読む

【神社ミステリー】伊勢神宮が三重県にあるわけとは!?大和朝廷の侵略が出雲大社を生み出した!?

f:id:ambiguousnews:20180205160330p:plain

初詣、お宮参り、七五三、日本人にとって欠かせないのが神社。日常の中には、常に神々との繋がりがある。現在、日本にある神社の数はおよそ80000社。立派な社殿を持つ神社はもちろん街中にも小さな祠があり様々な神が祀られている。

続きを読む

糖質制限ダイエットの罠!?糖質を制限しないで痩せるマル秘ダイエット法

f:id:ambiguousnews:20180130155958j:plain

糖質0、糖質オフ、コンビニなどでは糖質制限を謳った飲食品が続々登場し、書店ではレシピ本やダイエット本がずらりと並ぶ。さらに糖質制限をベースに理想の体にコミットするジムが大流行。そう、世は空前の糖質制限ダイエットブーム。

糖質制限ダイエットとは、米・麺・パンなどの脂肪に変わりやすい炭水化物や、甘いものを控えることで痩せようとすること。あまりの加熱ぶりに各飲食店で、米や麺を残す人が続出しているそうだ。

だが肥満対策で糖質の摂取量を気にするのは大間違い!?最新の研究では、量よりもあることを気をつけるべきだという。それが血糖値スパイクなのです。

続きを読む